新しい子犬を向かるとき

先住犬がシニアになってから、新しい子を迎える事については、悩む方も多いですね。
子犬のパワーに押されて、萎縮してしまうんじゃないかなという心配や、いじけてしまわないかな?このまま一人っ子の方がいいんじゃないかと、あれこれ想 ...
梅雨の時期

今年は梅雨入りが早いですね。
犬も猫も湿度が苦手です。私も!
快適湿度は40~60%と言われています。
我が家も今日から除湿機つけました。
この季節、胃腸のリズムも乱れ ...
コロナ禍におけるペット需要の高まりについて

コロナ禍における、社会的ストレスから癒しを求めてペットを飼う人が増えてますね。
中には、犬や猫の性質を、全く知らないまま、飼育方法も何も分からない状態で迎えてしまうケースも多々あるようです。
大型犬だと知らずに ...
自分の世界をつくろう

今日から、4月スタートですね?
気分的に、
新しいことを始めたくなったり、
新鮮な世界に好奇心が湧いたり、
自分の世界を広げたくなります。
自分の世界を広げられるのは、
他の誰か ...
ペットも求めてる「休息の時間」

私たちはペットを愛するゆえに、
「いつも一緒にいてあげたい」
そう思う方も多いですよね。
アニマルコミュニケーションでは、時折、
「お留守番についてどう感じてるか?」を聞いてほしいという ...
『かわいい』という気持ち、伝わってるかな?

ペットに対して、愛犬、愛猫、
動物が好きな人なら誰でも使う
『かわいい』という表現。
何気なく使っている言葉ですが、
動物側の気持ちに立ってみると、
『自分の何をどう感じてる ...
今、愛犬のしつけに取り組んでる方へ

あなたと愛犬の信頼関係は、
あなたと、あなたの愛犬が作るもの。
ドッグトレーナーとして、
アニマルコミュニケーターとして、
サポートできることはありますが、
最終的には飼い主さんとその犬で築 ...
本当の強さって。

折れないハートを持つ男、じょっくん。
いつでも、どこでも、誰がいても、
自分軸で生きている。
誰かの意見を気にしたり、
誰かの視線が気になったり、
誰かの行動 ...
令和の幕開けに思う事。

The new era name from May first is “Reiwa”.
✨新元号「令和」の時代の幕開けですね。
「令」とは人がひざまずいて神意を聞く事を意味するそ ...