ペットも木の芽時にご用心

3月は木の芽時と言われ、気温や気圧の乱高下によって、犬も人も自律神経やホルモンバランスが乱れやすく、何となく気分が優れなかったり、体調に不安を感じたり。
何を隠そう、私も子供の頃は、虚弱体質。
風邪はしょっちゅう、高熱もよく出していました。迷走神経反射が頻繁に起きていて、小学校の朝礼ではよく倒れる子供でありました。
20代半ばにレイキ伝授を受け、エネルギーを整える事ができて、今では、日々のヒーリングで健康を維持できていますが、それでもこの季節、特に3月は気をつけています。
シニアの子達も、様子の変化にいち早く気づけるよう十分に管理してあげましょう。
慌ただしく過ごさない
ご飯の時間、睡眠時間を規則正しく
適度な運動と日光浴
興奮する状況を与えない
スキンシップの時間を心がける
そして、いつも書いてることですが、飼い主さんの、心身の安定が、ペットたちの健康にとっても重要ポイントです。
動物たちと日々を楽しむためにも、私たちの健康やストレスにも意識を向けて、幸せに春を過ごしましょ?
picは、spicaフォトプレゼント 当選の りのちゃん。これからもママさんとの優しい時間を元気に過ごしてね?