『うちの子は○○だから。』

ナータ、猫らしい凛々しさが出てきました?
日に日に、私好みの猫に育っています。
犬と猫、それぞれの習性、行動は違う事もありますが、猫だから、犬だから…と判別や区別、そしてその子を決めつける意識は持たないように心がけています。
『うちの子は、○○だから。』
『うちの子は、できないから。』
.
飼い主さんのそういった発言や思考は、その子の能力や可能性を狭めてしまいます。
『できない』のではなく、
『教えられてない』だけなんです。
トレーニングに初めて参加して、『うちの子ができるなんて』と、感動して涙を流す飼い主さんも少なくありません。その場で私に泣くのは後ー!褒めるのが先ー!と注意されますが(笑)
犬でも猫でも、飼い主さんの期待に応えたい気持ちを持っています。
期待もされず、いるだけで可愛いからヨシとされてしまうと、自分の存在価値を感じられなくなってしまいます。
生きてる充実感や、何かに対する達成感。
飼い主さんと共に、一生を歩む感覚。
実感させてあげましょう✨