満月が動物たちに与える影響と過ごし方

今日は十五夜、明日(25日)は満月。
動物たちは月のエネルギーにも敏感です。
人間も動物も、
地球に生きる生物は皆、
月の周期リズムの影響を受けています。
特に満月は(前後2日間も含め)、エネルギーが高まりますので、出産や旅立ちといった生命のサイクルまで影響を及ぼします。
持病がある子、てんかんがある子、シニアなどは特に影響を受けやすいです。
若い子たちは、元気いっぱい。
元気過ぎて、エネルギーが高まるので、トラブルや不意のアクシデントにもご注意下さい。
満月の日は、『完了』『満ちる』『膨らむ』という意味もありますので、いつも以上にプラス思考でのんびりと過ごしましょう。
今ここに生きていること、満たされている事に感謝し、身体や心に溜まった不要なものを手放す。
そして、愛するペットと過ごせる喜びを味わうのがオススメです。
逆にマイナスな事に意識を向けてしまうと、満月の影響で、更に膨張しやすくなり、感情的になりやすいと言われています。
月の影響は、雨でも曇りでも変わりなく、地球に与えられます。
運がいいという意味で使う『ツキ』も、月からきています。
ハッピー&リラックスな気分で、飼い主さんもペットたちも楽しくお過ごしください。
月の周期を意識するだけでも、自然と無理のない日々を過ごせるようになります?