ペットたちの暑さ対策

☀️暑中お見舞い申し上げます。
史上最高気温を観測したそうで、ペットたちも暑さ対策、どうか万全にお過ごし下さいませ。
エアコンの温度設定も犬種や年齢、体質、毛の量などによって適温が違います。
寝ているだけなのに室内でパンティングしていたら設定温度を下げてあげて下さい。ちなみに、扇風機では犬にはあまり効果はありません。(肌で気化熱を起こせないため)
逆に、体を丸めて寝ていたり、犬の足先を握って冷たければ設定温度を上げてください。
シニアになると人間同様、暑いとか寒いを感じる感覚機能が衰えてくるので、水を飲んだり、場所を移動したりする行動も遅れがちになります。早めに気づいてあげましょう??
多頭飼いの場合は、全頭が適温だと感じるように調整してあげましょう。
日当たりの良い場所にハウスがある場合は、配置を変える工夫も必要ですね。
我が家の犬たち、
毎年夏は、火照った身体を冷やす効果のある?馬肉と?キュウリなどを食事にプラス、そして運動は水遊び!で、夏バテ知らずです。
まだまだ暑い日が続きますが、元気に夏を乗り切りましょう✨
しかし暑いっ☀️?