アニマルコミュニケーションは誰にでもその能力があります。

今回のカラー診断、皆様からお寄せいただいたご感想や、ご体験。
そこから見えてきたのは、やっぱりアニマルコミュニケーションは誰にでもその能力があるってことです。
★その子に、初めてつけた首輪がパーソナルカラーでした!
★その子のお誕生日に、ラッキーカラーのお洋服を買っていました!
★気がつけば、その子の周り(ベッドやインテリアなど)はパーソナルカラーばかりでした!
★その子のためによく選んでいたカラーでした!
などなど。
数えきれないくらい、新たな気づきのご感想。
数えきれないくらい、新たな気づきのご感想。
みなさん、自然に、ペットのエネルギーを感じ取って、その子に合う色をセレクトなさっていたんですね。
それこそが、すでにアニマルコミュニケーションです。
どうか、その感性・感覚を大切になさってくださいませ。
マニュアル本でもなく、
他人の意見でもなく、
その自然にキャッチしていた直感を何より優先していただくことがペットたちと分かり合えるポイントです。
自分の思考や、思い込み、先入観。
(ああしたい、こうしたい、きっとこうかもしれない、
あれはヤダ、これなはず!違うはず!こうあるべき etc…)
これらを、外した瞬間に、ペットたちからのテレパシー(エネルギー)が伝わってきます。
その能力は、誰にでもある第六感と呼ばれるもの。
その能力を、磨き、鍛え、検証を重ね、使いこなせるようになると、もっと具体的にペットたちからのメッセージをキャッチできるようになります。
コツは「思い込み」を外す。です。
今回のカラー診断では、多くの皆さまが自身のペットに対する色についての思い込みが外れたことでしょう。
それはすでに、ペットの気持ちをキャッチできるようになるための第一歩でもありますよ♪