通信講座で本当にアニマルコミュニケーションができるようになるの?

今日のpicは、仙台から来てくれたダックスの瑛太くん。
物静かだけど優しい情熱を内に秘める暖かい子でした(^^)
さて、先日から始まったアニマルコミュニケーションオンライン通信講座、早速、お申込み頂きました皆様、ありがとうございます。
オンライン通信講座で本当にアニマルコミュニケーションができるようになるのだろうか?と不安に思う方もいるかもしれませんね。
私がアニマルコミュニケーションを始めた当初の話になりますが、当時、ダックス繋がりで交流のあったSちゃん。
彼女とは、Windows Messengerという、パソコン版のLINEみたいなソフトで夜な夜な犬談義に花を咲かせ、オンライン通話していたんです。
彼女の持ち前の感性と直感力に気づいていた私は、『Sちゃんもアニマルコミュニケーションできるよ。やってみようよー』と、軽いノリで Messengerを使って、Sちゃんの練習につきあったり、検証していたんです。
そんなこんなしてるうちに、Sちゃんはみるみるとアニマルコミュニケーションの能力が向上して、その後、プロのアニマルコミュニケーターとして活躍。
今ではすっかりベテランのアニマルコミュニケーターです。
アニマルコミュニケーター佐竹一葉
というわけで、実は13年前にもうすでにオンライン通信講座はやっていた、という事実を、最近思い出しました(汗)
初級、中級の担当講師は斎藤 詩乃歩さんですが、時間が合う時には私もZoomにお邪魔させていただく事もあります!
で、快適にZoomを使うために、ヘッドセットを購入しようと探してみると…
いわゆるマイク付きのヘッドフォンなんですが、まー色々あるんですよ。
有線で繋ぐタイプなら1,000円程度からあります。
でもでも、できれば、無線で使えるものが良くて…
スマホでもパソコンでも使えるという事で、こちらを購入しました。
スイッチ一つで、BluetoothかUSB無線かに切り替えられて音量調整も耳元で可能。マイクも収納可能。
ヘッドセット、無くてもオンライン受講には差し支えないですが、あると音声が聞き取りやすくて良い!ですね。
皆さまと画面の中でお会いできること楽しみにしています。