Interpets 2017 へ行ってきた感想とか。

東京ビッグサイトで毎年開催されている、ペット商品の展示会、Interpets。
招待状を頂いたのでペット業界の動向調査として7年ぶりに行ってみました。
お供はMoana。
まず、会場をぐるりと見て回って感じたこと。
どのメーカーさんやショップさんも、犬や猫に優しい商品のラインナップが多く、フードやおやつもオーガニックやヒューマングレードなものがほとんど。
ペットと豊かに快適に暮らすための日用品や、ペットの健康を考えたものから、アイディア商品、ペットを偲ぶ飼い主さんのためのセレモニーグッズまで数多くありました。
犬や猫と暮らすこと、
家族の一員であること。
7年前に比べて、それがもっと当たり前の時代になってきたんだなぁと嬉しい実感を得ることができました。
飼い主としての一人一人の意識向上や、ペットを想う愛情が、こうして業界全体に動物たちに対する良い影響をもたらした事も大きいでしょう。
海外メーカーも、欧米だけではなく、いまや台湾や中国もペット商品に参入しています。アジア諸国での動物たちへの意識も高まることを期待したいですね。
個人的な収穫としては、
レトリバーの体型にぴったりな『California Vintage』のウェアをゲットしたり。
飲み水に混ぜるタイプのマウスケア用品の『KPS マウスクリーナーペットキッス』
昔、保護した繁殖リタイアのシニア犬、歯石がついてしまって麻酔もできない子に数ヶ月使ってみたら、ある日、大きな歯石がポロっと取れて感激した商品でした。
しかし、若干、味がするのでだんだんと犬たちも飲まなくなってしまってそれ以来使ってなかったのですが…今回KPSさんのブースにお邪魔すると、味と香りを限りなく無味無臭に開発した新商品『マウスクリーナー ゼロ』が販売されていました!
味覚に敏感な猫ちゃんも飲んでいるとのことで、こちらも即購入~。おすすめですよ(^^)
フードでお世話になっている、フロントベルさんのブースへご挨拶。
看板犬のシェパちゃんと程よい距離で頂いたチーズスティックを頬張るMoana。よかったね!
そして、創立50周年を迎える動物専門学校の『ヤマザキ学園』のブースではペットの【衣食住】をテーマにセミナーを開催。
友人が《衣》について講師を務め、犬が洋服を着るための必要性や選び方などを解説。
そこへご指名を頂き、アニマルコミュニケーションの視点から、犬たちが感じている『洋服』についてのエピソードや、選ぶとき、着せるときの参考になりそうなお話をさせていただきました。
その内容はまた改めてブログにも書きたいと思います。
そして夜は都会のオサレカフェで、犬のために第一線で活躍されてる犬に熱い方々と犬談義に花が咲き、
レバパテって缶フードにしか見えないよね。と言いながらも美味しく頬張る私に同意してもらえたり。
そんなこんなで、久々だったInterpet。
楽しく有意義な1日でした!
お会いできた皆様、ありがとうございました(^^)