spicaドッグトレーニング

犬たちを自分の眼で見て、肌で感じて、気持ちを向けて、体を動かして。
体感によって犬たちからエネルギーについて学ぶこと。
それが私のアニマルコミュニケーションの原点でもあり、これからも「今」を生きる犬たちが、より犬生を満喫できるようお手伝いしていきたいです。
トレーニングで携わった子たちの私の癒し動画♪
アニマルコミュニケーションのエッセンスと、マナートレーニングを融合した森永紗千のドッグトレーニング。
犬たちの感受性や、「犬らしさ」「その子らしさ」を大切に、人間と穏やかで確かなパートナーシップを築きながら、社会的マナーを身につけた犬に育てること。を目指しています。
※現在、一般受付はしておりません。
(ACWS受講生、らうかふぇトレーニング受講生、または紹介のみとなっております。)
トレーニングについてはこちらをご覧ください。
http://www.animalcommunicate.com/modules/pico/index.php?content_id=29