もうひとつのライフワーク

ACWS修了生のハイキングが天候不順のため延期に。
翌々日、友人との休日。
犬達と共に自然の中へプライベートでリベンジ。
新緑の眩しい日光。
葉っぱ1枚1枚がキラキラと美しい。
野鳥達のさえずり、木々や土の匂い、心地よく吹く風。湖畔の波の音。
全てがありがたい一瞬。
自然の中に入ると犬達の感覚の鋭さに驚かされます。
嗅覚、聴覚、視覚、触覚、そして第六感。
私達人間には到底かなわぬ素晴らしい感覚。
私もそんな犬達と共に、自然をめいいっぱい感じながら、
犬達には、一緒に自然を楽しむためにルールを教え、
犬達からは、彼らの素晴らしい感覚・感性を教えられています。
互いに学びあう大事なひと時。
翻訳するのも忙しいくらいに、遊びを通して目まぐるしく繰り広げられる犬達の会話。
ライブなアニマルコミュニケーションは、犬達の感性の豊富さや、
様々な心の動き、チャレンジする学習意欲などなど、学ばされる事いっぱいなのです。
でも、我が娘達の場合・・・翻訳しながら大笑いしてしまう爆笑珍場面が多い^^;
これも単に「ユーモアのある犬が好き!」な、私の育て方も影響してるのでしょう(笑)
自然の中でたっぷり遊んで、心も体も満たされて、ひと眠りな犬達。
犬と共に過ごす時間。
一緒に体を動かして、同じ感覚や感性を共有する時間。
アニマルコミュニケーターとして、アニマルコミュニケーションに必要な
感覚や感性を保ち続けるためにも、犬と共に自然の中で体感する事は、
私の大切なライフワークのひとつです。